2023年度ブログ
No.9 ★運動会★ 10/7(土)
2023-10-13
清々しい秋晴れの下、第70回運動会が開催されました。
子ども達が思い思いに塗った万国旗もきれいにはためいて、子ども達の頑張りを応援しているようでしたね♪
入場行進の後、元気いっぱいに『運動会のうた』を歌って、全員でラジオ体操をしました。
それから、かけっこやお遊戯など、日頃の成果を披露してくれました。
保護者の皆様からの声援が、子ども達にパワーを与えてくれたようでしたね!
競技終了後に、くす玉割りもありました.
「創立70周年おめでとう!」
おかげさまで、また新たな歴史が刻まれました。
これからもどうぞよろしくお願いします!
No.8 ★祖父母とのふれあい★ 9/12(火)
2023-09-19
おじいちゃん・おばあちゃん達をお迎えし、いちご組からまつ組の子ども達が手遊びや歌を発表しました。
子ども達は、大きな声で歌を歌ったり、手遊びを楽しそうに披露してくれました。
お名前を呼ばれて元気にお返事する様子や恥ずかしくて小さい声でお返事する様子等、子ども達の可愛らしい姿を温かいまなざしで見守って下さいましたね。
つぼみ組の「むすんでひらいて」や「やさいのうた」では、一緒に手遊びをして楽しんで下さいました。
また、紙芝居『幼稚園はここにできました(昭和29.9.1)』をスクリーンでご覧いただき、今年創立70周年のお祝いとなりました。
紙芝居では、いろんな方々のご協力により土地造成から園舎ができるまでの様子が描かれています。70年前の園児のお父さんやお母さん達が往復5km位離れた土手からリヤカーで土を運び、地高めや垣造り、遊具を作って下さった当時に思いを巡らせ、感慨深い時間となりました。
ご参観いただき、ありがとうございました。
No.7 ★夕涼み会★ 7/21(金)
2023-08-25
久しぶりに保護者さんも交えての夕涼み会を開催しました。
浴衣姿や甚平姿の子ども達は「見てみて!」「かっこいいでしょう!」「可愛いでしょう♪」と、嬉しそうに話してくれました。みんなとても似合っていましたね♪
まつ組の子ども達は、『きゃらくたー号』『きょうりゅう号』『うみ号』の3グループに分かれて、「おみこし わっしょい わっしょい わっしょい♪」と元気いっぱい大きな掛け声をかけながら園庭を回りました。
おみこしはイラストを描いたり貼ったりして、飾りつけも工夫されていましね。まつ組みんなの思いがつまったおみこし、本当に素敵でした!!
つぼみ組とさくら組の子ども達は、しゃもじをたたいて応援してくれました。
盆踊りの始めは子ども達だけで、最後は保護者の方と一緒に踊りました。皆さんとても楽しそうでした♪
おみやげコーナーで花火をもらって、ヨーヨー釣りも楽しみましたね。
おかげさまで天候にも恵まれ、親子で触れ合える楽しい夕涼み会となりました。みんなの笑顔がとても印象的でした♪
No.6 ★七夕まつり会★ 7/5(水)
2023-07-24
りんご組(2歳児)~まつ組(5歳児)の子ども達が、クラスごとにステージで歌を発表してくれました。
大きな声で楽しく歌えましたね♪
いちご組・もも組の子ども達も見学に来てくれました。
☆りんご組…とけいのうた
☆つぼみA組…かたつむり
☆つぼみB組…きらきらぼし
☆さくら組…にじ
☆まつ組…うみ
会場には各クラスの笹竹が飾られていて、それぞれの願いが読み上げられました。
「おいしいご飯をもりもり食べてぐんぐん大きくなりますように…」
「幼稚園で毎日楽しく過ごせますように…」
「みんななかよし!」
「げんきにあそびましょう♪」
子ども達は、輪つなぎ・三角つなぎ・四角つなぎ・織姫様・彦星様…いろんな七夕飾りを作って、願い事を書いた短冊を飾りつけしました。
自分用のオリジナルの笹竹は、自宅に持ち帰って七夕を迎えました。
きっと、みんなの願いが天まで届いたことでしょうね。
願い事がかないますように…★
No.5 ★交通安全教室★ 7/4(火)
2023-07-20
全園児を対象に交通安全教室を開きました。
佐賀市生活安全課の指導員さん(中島さん、溝内さん)にご指導いただきました。
『3匹のこぶたの交通安全(中島さん作)』を題材に、信号機の見方や横断歩道の渡り方などを学びました。赤・青・黄の違いをわかりやすく話して下さいましたね!
講話の後は、園庭で信号機の渡り方を実践しました。
「右見て!左見て!右見て!OK‼」と大きな声を出して、車やバイク等が来ていないかを確認し、手を挙げて横断歩道を渡りました。
いちご組・もも組の子ども達はカートに乗って、りんご組は先生に手をひかれながら、つぼみ組からは自分達だけで手を挙げて渡りましたね♪
皆さん、とても上手に渡ることができました。
指導員の方からも、実践がきちんとできていた事やお話の聞き方が上手だった事等、お褒めの言葉をいただきました。
いつも歌っている『赤青黄いろ』のように、信号をよく見て、道路では遊ばず、交通ルールを守りましょうね!