2023年度ブログ
No.24 ★幼年消防クラブ修了証授与式★ 2/28(水)
2024-03-12
まつ組の子ども達が、佐賀広域消防局 南部消防署 署長様より幼年消防クラブ修了証とご褒美をいただきました。
法被姿の子ども達はとても凛々しく、真剣な表情で絶対に火遊びをしないことを誓いました。
授与式の後で、消防隊員の筒井さんから、消防士になる為だけでなく、みんなが大人になる為に大切な事として「①丈夫な体を作る②先生の話をよく聞く③優しい心を育てる」という3つの重要な話をしていただきました。
同席したさくら組の子ども達も、一生懸命話を聞いていました。
皆さん、火の用心で過ごしましょうね。
No.23 ★劇団すぎのこ★ 2/27(火)
2024-03-01
全園児が、人形劇『うさぎとかめ』と『おむすびころりん』を楽しみました♪
劇団員の方から、おむすびの作り方の歌を習って、劇中で一緒に歌って楽しみました。
終了後には、劇団員の方や人形にタッチして喜ぶ姿も見られました。
「いじわるおじいさんが、たんこぶできてたよ!」「おむすびの歌、楽しかった♪」「人形にタッチできて嬉しかった!」など、素直な感想を教えてくれました。
No.22 ★保育参観★ 2/17(土)
2024-02-29
雛祭りが近いこともあり、親子で雛人形作りをしました。
子ども達は保護者の方々と一緒に活動できることが嬉しい様子で、各クラスから楽しそうな声が聞こえてきました♪
さくら組(年中)は、鍵盤ハーモニカで「チューリップ」を練習する風景も見学してもらいましたね。
まつ組(年長)は、画用紙に描いた思い出を一人ひとり手にして、大きな声で思い出を発表をしました。スクリーンに映し出された絵には、楽しかった思い出がたくさんつまっていました。
保護者の皆様、親子での活動はいかがだったでしょうか?ご参観いただき、ありがとうございました。
No.21 ★野球体験会★ 2/7(水)
2024-02-27
まつ組の子ども達が野球体験をしました!!
この野球体験会(主催:川副少年野球)は、少しでも多くの子ども達に野球を知ってもらう為に開かれていて、まつ組の子ども達が楽しく体験しました♪
ふわふわボールとスポンジバットを使って、2チームに分かれて対戦しました。
空振りしたり、バットに上手に当てたり、ボールを上手くキャッチしたり、トンネルしたり…。子ども達は一喜一憂しながら、とても盛り上がっていました。
初めての体験でしたが、みんなが楽しんでいる様子が伝わってきました。
野球の楽しさ、スポーツの楽しさを感じることができて、良かったですね。ご指導下さった関係者の皆様、ありがとうございました!
No.20 ★豆まき★ 2/2(金)
2024-02-06
赤鬼・青鬼・子ども鬼が登場しました!
赤鬼と青鬼だけでなく、たくさんの子ども鬼が園庭に登場!
いちご組からまつ組までの全園児が、手作りした鬼のお面をかぶり豆入れの枡を手に、「鬼は外!福は内!」と、元気いっぱい大きな声で豆まきをしました。
鬼が怖くて泣きだしてしまう子や先生にしがみつく子もいれば、笑いながら楽しむ子、「豆がなくなっちゃった!」「もっと豆が欲しい!」と、素直な気持ちがあふれ出ていました。
今年は、まつ組(年長)・さくら組(年中)の子ども達まで鬼役になり、豆を投げる側と投げられる側の両方を体験できて、とても楽しかったようです♪
豆まきに際し、地域の方から豆を提供していただきました。
準備の為に職員が豆を煎っていると、「いい匂い!」「何に使うの?」「豆まきの豆なの?」と、子ども達は興味津々でした。
おかげさまで、みんなで暖かい春を迎えることができそうです。ありがとうございました。